《Ts’記事》2022年5月2回目のプランを公開します

小学2年生クラス5月2回目レッスンのプランを公開いたします。 今月は、1年生のプランで出てきた「身につけるもの」の名前を復習しつつ関連フレーズを覚え、角度を変えてながら何度も触れて定着させていきます。      今回は、ストーリーテリングの取り入れ方にも触れました。 私は、いつものプランをこなした上で少し時間ができた際や、イベント、英語読み聞かせレッスン等で […]

何が「口先だけだった私」を動かしたのか

こんにちは。 中村 香奈子です。        実は6、7年前から、「夢は?」と聞かれるたびに 「テナントを借りて教室を大きくすることです」 と答えていました。     まったく、口先だけもいいところです;            『教室運営しているなら、テナント』 私の中にそんな固定観念があって、まずそうは言ってみるものの、将来像が見えるわけでもなく、全然ワ […]

《Ts’記事》2022年5月1回目のプランを公開します

小学2年生クラス5月1回目レッスンのプランを公開いたします。 今月は「身につけるもの」のボキャブラリーを増やしつつ、楽しいアクティビティーで関連するフレーズを盛り込んだプランになっています。 1年生のプランで出てきた洋服の名前を復習しつつ、さらにボキャブラリーを増やし、フレーズとして覚えていきます。 レッスンを進めていく中で、まだ英語の「インプット」中心の内 […]

教室拡大!挑戦の過程をフル公開します!

こんにちは。中村香奈子です。 4月初旬に色々なことに区切りがついたので、以前から思い描いていた「夢」の一つに着手できる環境になりました。 その夢とは、、、 「教室拡大」。 英語や音楽を通して自信をつけた子どもたちの笑顔を、もっともっと広げていきたい!! 3~4年前から、いつかは!と思いながら、なかなか進めず「言ってるだけ」の私がいました。 正直、怖い気持ちと […]

《Ts’記事》2022年4月4回目のプランを公開します

 私の教室では、4月はレッスン回数が3回になりますため、今回はレッスンプランではなく、「Mother’s Day」に向けてのアクティビティープランをご紹介します。       毎年、各クラス、お母さまへのメッセージカードを作っています。  レッスンの最後の7~10分を使って感謝を表す表現を覚えつつ、英語でメッセージを書いています。      ただメッセージを […]

《Ts’記事》2022年4月3回目のプランを公開します

小学2年生クラス4月3回目レッスンのプランを公開いたします。 今回は会話の要素がたっぷり詰まった内容になっています。 誰かと会った時、”How are you?” と聞くだけでは味気ないですよね。 体調や気分を聞く言い方は、ほかにもたくさんありますので、中でもよく使うものを取り上げて、質問されたら答えられるように、そして、自分からも質 […]

《Ts’記事》2022年4月2回目のプランを公開します

新学期のレッスンがスタートしましたね。 私の教室では、毎年3月にクラスの再編成をするので、少なからずクラスのお友達が変わります。 どのクラスも、スタート早々皆が仲良しになって、英語ゲームが大変盛り上がりました。 帰るころには無二の親友のようになって笑顔で教室を後にされて、そんな嬉しい姿を見る度に、元気パワーがフルチャージされる思いです。 子どもって本当にすご […]

《Ts’記事》2022年4月1回目のプランを公開します

新学期がスタートしましたね。 新しい香りの風を頬に受けて、ワクワク。 レッスンの計画をあれやこれや立てながら、期待に胸が膨らみます。 昨年度、公開してきたプランの対象クラスの生徒さん(一年生初心者クラス)も2年生となりましたので、ワンランクレベルアップしたそのクラスのものを引き続き公開していきたいと思います。 今年度公開プラン:低学年基礎クラス(小学2年生ク […]

《Ts’記事》2022年3月4回目のプランを公開します

  私の教室では、3月の4回レツスンのうち1回分は発表会になり、通常レッスンが3回になります。  そのため、4回目のダウンロード教材としてはレツスンプランではなく、イースターのレツスンでお使いいただける教材のプレゼントと、その教材を使ったレッスンアイデアをご紹介します。  いつもの対象クラス(小学校一年生初級クラス)向けだけでなく、園児クラスから小 […]

《Ts’記事》2022年3月3回目のプランを公開します

今月のレッスンプランは、今までの復習とをふんだんに盛り込みながら、イースターを楽しもう、という内容になっています。 3月3回目のプランにも、色々なアクティビティーの中で復習となる表現を入れました。             そして、今回は、既習の単語を復習するアクティビティーも入れています。 小さいうちから、ボキャブラリーを増やしていくことはとても大切です。 […]

1 17 33