★新教材「楽しい!きちんと力がつく!45の英語教材と効果的な指導法講座」
- 2022.07.29
こんにちは。中村 香奈子です。 楽しく、必ず力のつく選りすぐりの教材と、教材を使った効果的な指導法動画講座の詳細が決まりました。 この3月から構想を練り、教材開発機関「子ども英語ラボラトリー」でコツコツと準備を進めてきました。 17年間、1600人の子供たちと作り上げ、改良を重ねてきた教材。 毎日毎日作り続け、それを17年以上も続けてきた膨大な量のストックの […]
こんにちは。中村 香奈子です。 楽しく、必ず力のつく選りすぐりの教材と、教材を使った効果的な指導法動画講座の詳細が決まりました。 この3月から構想を練り、教材開発機関「子ども英語ラボラトリー」でコツコツと準備を進めてきました。 17年間、1600人の子供たちと作り上げ、改良を重ねてきた教材。 毎日毎日作り続け、それを17年以上も続けてきた膨大な量のストックの […]
※8月第三週(15日分)はお盆のお休みをいただきますため、8月のレッスンプラン公開は3回となります。 小学2年生クラス8月2回目レッスンのプランを公開いたします。 今月は、「自分の意見を英語で言うことに挑戦する」という先月の取り組みをさらに深めて、「意見を英語で言うことに慣れる」ということをねらいとしてレッスンを組み立てています。 今回のプラ […]
こんにちは。中村 香奈子です。 8月1日より、教室の大改装工事が始まっています。 新しくもう一台ピアノを入れることに伴う大部屋の防音工事、というのが第一の目的なのですが、通ってくださる皆さまがワクワクするような室内にしたくて、色々な部分にこだわりました。 ↑約6メートルの吹抜け天井がある部分には室内に足場が組まれています。 工事の間、生徒さまの安全をお守りす […]
小学2年生クラス8月1回目レッスンのプランを公開いたします。 今月は、「自分の意見を英語で言うことに挑戦する」という先月の取り組みをさらに深めて、「意見を英語で言うことに慣れる」ということをねらいとしてレッスンを組み立てています。 低学年の子供たちが興味深々な題材を組み込んだ今回のプラン、私自身、「絶対に教室でも盛り上がること間違いなし!」と、レッスンの時間 […]
こんにちは。中村 香奈子です。 Teachers’ Room 個別 or 少人数 オンラインミーティングが始まりました! これから2週間にわたって、メンバーの先生方とオンラインでミーティングをします。 いつもの勉強会とはまた違って、ざっくばらんにお話をしましょう、という会です。 初回のミーティングのお相手は、七 […]
小学2年生クラス7月4回目レッスンのプランを公開いたします。 今月は、形容詞を含む表現を覚え、アクティビティーを通して、「自分の意見を言う」→「(その意見を持つ)理由を言う」をねらいとして、様々なことにチャレンジしていきます。 今月は、8月下旬の発表会のプレゼンテーションに向けての準備の中にその「ねらい」を練り込んで、表現の定着とプレゼンの準備を同時に行う、 […]
こんにちは。中村香奈子です。 今回は、教室の内装リフォームについて書きたいと思います。 最初のうちは、教室の内装に関しては、 教室拡大 → 大部屋をリトミック仕様に! ということくらいしか考えていませんでした。 それよりも、教室を大きくして、2号店、3号店と出したい!という方に意識が向いていたんです。 でも、「生徒さんに選んできただき、心から満足いただける教 […]
こんにちは。 中村 香奈子です。 さて、このところお伝えしている「教室拡大」シリーズ、今回は、いつもと違ってハード面→内装、外装のことを書きたいと思います。 今回の教室拡大計画は、言い換えると教室の大改造をする、ということになり、内面だけでなく、施設自体を大規模に変えるということも含まれています。 ・20平米の吹抜け付部屋を防音加工し、内装も、英語に親しめる […]
小学2年生クラス7月3回目レッスンのプランを公開いたします。 今月は、形容詞を含む表現を覚え、アクティビティーを通して、「自分の意見を言う」→「(その意見を持つ)理由を言う」をねらいとして、様々なことにチャレンジしていきます。 今月は、8月下旬の発表会のプレゼンテーションに向けての準備の中にその「ねらい」を練り込んで、表現の定着とプレゼンの準備を同時に行う、 […]
こんにちは。中村 香奈子です。 この4月より取り組んでいる「教室拡大/大改革」。 すでに数えきれないほどの壁やハードルを毎日毎日乗り越えてきましたが、このお盆明けに、リニューアルオープンできる算段がつきました。 英語や音楽を通して自信をつけ、自ら羽ばたいていける子どもたちの笑顔を、もっともっと広げていきたい!! そんな強い思いをもって、毎日1秒たりと無駄にす […]