[ブログ]オールイングリッシュのレッスンでどうやっているの?

[ブログ]オールイングリッシュのレッスンでどうやっているの?

こんにちは、中村 香奈子です。 

オールイングリッシュのレッスンって、成り立つのですか?

と聞かれることがあります。 

はい、成り立ちます♪ 

でも、それは、クラスの年齢によります。 

私は、お家の方が付き添ってくださっているクラス(英語リトミック、園児クラス)は、基本オールイングリッシュでレッスンしています。 

日本語を使うのは、レッスンの前後でお家の方に連絡事項をお伝えするときと、あとは、めったにないことですが、危ないな、と思った時のとっさの声かけのみです。 

日本語を使わない、と聞くと、一気に敷居が高くなる感じがしますが、私が使っている英語は、本当にシンプルなものだけ。

 例えば、

 ”How many pumpkins can you see?”

と聞きたいところを、

“How many?” 

 “I want you to draw a red ball here.”

と言いたいところを、

“Can you draw a red ball?”

または”Draw a red ball!”  etc….  

ある目的のためにオールイングリッシュのレッスンをしているので、単語も、極力簡単なものしか使いません。

 多分、中学1、2年生レベルのものしか使っていないかと思います。 

その目的とは

・・・

子ども達がなじみやすい英語を使って、お家の方にも覚えていただき、お家でも英語に取り組みやすくするため。  

英語のシャワーを浴びせたいから(正直、それも少しありますが・・・)、とか、英語に来ているのだから、日本語は話してはダメとか、そういった理由ではないんです。 

一番大切なことは、来てくれている子供たちに英語の力がつくこと。

 そこを最優先してレッスンを組み立てています。 

なので、レッスンの中で私が英語を使う時間は、学年が上がるごとに減っていきます。 

日本語で説明した方が、子ども達に英語の力がつく(特に発音面で)と判断することが多いからです。 

もちろん、少しずつ、「知っている単語から文全体で何を言っているのかを推測する力」をつけてもらいたいので、その時その時で様子を探りながら、英語でゲームの説明をしたりもしています。

 今日も可愛らしい2~3歳児クラスのレッスン、オールイングリッシュで行いました。

 皆、私からの英語の投げかけに、お母さん方のヘルプなしに身体が動くようになってきました♪ 

各親子が距離をとってのアクティビティーになりますが、snowman作りごっこなどをとびきり素敵な笑顔で楽しんでいってくれました。

 生徒さんたち、お母さん方の笑顔、元気のもとですね!