小学2年生クラス 5月3回目
- 2025.04.28
- レッスンプラン

【レッスンプラン】 小学2年生クラス 5月3回目
今月のトピック
My Friends / Spring
今月のねらい
・母の日のアクティビティを通し、感謝の言葉の伝え方を覚える
・現在進行形の文が作れるようになる
・be動詞のルールを復習する
◎ レッスン開始前
出席sticker貼り
音読チェック
1 Greetings / Feelings
先生: Hello!
先生: Let’s get started!
先生: How are you?
生徒: I’m good. How about you?
2 What is the date today?
先生: What is the date today?
生徒: It’s (Today is) May 21st.
先生: What did you do after school?
watch TV / do my homework / play with my friends / read a book / eat snacks
生徒: Do my homework!
先生: You did your homework!
3 Present Continuous ASMR game
音だけを聞かせて “What am I doing?” と生徒に問いかける。
生徒は、“You’re ○○ing.” の形で答える。
まな板の上で切る音 → You’re cooking!
そばをすする音 → You’re eating!
ゴクゴク飲む音 → You’re drinking!
歌声 → You’re singing!
車のエンジン音→ You’re driving!
先生は、“Yes, I’m cooking!” などと都度答える。
先生: Open your workbook to page 8.
ワークp8を見ながら “What is this cat doing?” “It’s ○○ing.” のやりとりをする。
4 What is he doing?
☆絵本(動物や人が、何かをしている絵がなるべくたくさん入っているもの)
先生は、本のページを開いて “What is he / she / the cat… etc. doing?” と聞く。
皆でその動作をしながら、皆で “He’s ○○ ing.” と言う。
※簡単な英語絵本であれば、ストーリーを読み進める中で上の質問をしても楽しい。
★もし時間が余ったら
5 How many? つかみ取り数当て
順番にアクリルジュエルを両手でつかみ取りして、“How many gems?” と聞き、20以上の数をとっさに言う練習をする。
先生がホワイトボードに数字を書いて、それを一番早く読めた生徒にポイントが入る、というゲームをしても◎。
6 Closing